「ごきげんづくりライフメディア ヒャクタス」(以下、本サービス)のソーシャルメディア公式アカウントの運営、および合同会社シルラボ(以下、当法人)関係者のソーシャルメディア参加に関して、「ソーシャルメディアポリシー」(以下、本ポリシー)を定め、遵守します。本ポリシーは「原則」と「ガイドライン」で構成され、「原則」を広く公開することで徹底を図ります。
1. ソーシャルメディア参加の目的
ソーシャルメディアを通じて本サービスの情報を発信し、お客さまとの対話を心がけることで、お客さまに末永く愛されるサービスになることを目指します。具体的には、以下の目的でソーシャルメディアに参加します。
- 皆さまのご意見・ご感想をうかがい、本当に望まれるサービスが何かを深く理解すること
- 本サービスを、より多くの方々に知っていただき、共感の輪を広げること
- 本サービスへの想いを、より多くの方々に知っていただくこと
- 皆さまとの誠実な対話を通じて、本サービスへの満足度、信頼とブランド価値を高めること
2. ソーシャルメディア参加に当たっての心構え(原則)
ソーシャルメディアが、個人のつながりを元としたコミュニケーションの場であること、広く一般に世界に向けて公開されており、一度発信した情報は完全には取り消せないことを理解し、良識ある者として節度ある態度で対話に参加します。
また、以下の点も特に意識します。
- 法令・規定の遵守:著作権、肖像権、商標権、プライバシー権など、第三者の権利を侵害しないよう、法令や当法人の定める内部規定を厳格に遵守します。
- 傾聴と誠実な対応:お客さまからのご意見、ご要望、批判に真摯に耳を傾け、誤解を生じさせないよう、常に誠実な態度でコミュニケーションを行います。
- 機密情報の保護:当法人および取引先の非公開情報、顧客情報などの機密情報を外部に漏洩させません。
3. ソーシャルメディアご利用上の注意(お客さまへのお願い)
当法人の公式アカウントをご利用いただくお客さまには、以下の点をご理解いただきたくお願い申し上げます。
(1) 公式アカウントからの情報発信について
当法人がソーシャルメディアを通じて発信する情報の一部、特にコメントやリプライの形での発信は、必ずしも当法人の公式な見解を示すものではありません。公式な発表や見解は、本サービスのウェブサイト等でご確認ください。
(2) コミュニケーションに関するご案内
当法人は、原則としていただいたコメントやご意見に返信できるよう努めますが、全てのお問い合わせやコメントへのご回答をお約束するものではありません。 特にLINEなど個別コミュニケーションが可能なメディアにおいて、ご意見・ご要望を受け付けますが、個別の契約内容に関するお問い合わせや、緊急性の高いご連絡については、ウェブサイトのお問い合わせフォームをご利用ください。
(3) 禁止事項と削除基準
当法人の公式アカウントに対して、以下のような内容を含む投稿が行われた場合、当法人の判断により、投稿の削除、アカウントのブロックなどを行う場合があります。
- 法令、公序良俗に反するもの、またはそのおそれのあるもの
- 特定の個人、企業、団体などを誹謗中傷するもの
- 著作権、商標権、肖像権など、第三者の権利を侵害するもの
- わいせつな表現など、不適切な内容を含むもの
- 政治活動、選挙活動、宗教活動を目的とするもの
- その他、当法人が本サービスの運営に不適切と判断した情報
(4) 免責事項
- ソーシャルメディアにおける情報は、投稿時点のものであり、その後変更されることがあります。
- 当法人のソーシャルメディアの利用、または利用できなかったことにより生じたお客さまの損害について、当法人は一切の責任を負いません。
- ソーシャルメディア上のコンテンツは、各プラットフォーム(YouTube, X, LINEなど)の利用規約およびプライバシーポリシーが適用されます。
本ポリシー適用開始日:2025年10月10日